HOME » 実績紹介

実績紹介

NO15 

納入事例

仏間硝子戸普通は蓮の花などの彫刻をされた腰板を使いますがお客様の要望で組子細工を使った腰模様の飾りを…

この記事の詳細情報

NO14 

納入事例

リフォーム前この様なフラッシュで出来た建具でした。座敷側は襖紙張で居間側は合板張部屋が暗くて・圧迫感…

この記事の詳細情報

NO13 

納入事例

組子細工をM様のご主人様が何かしら新しい家に取り入れたいとのことで制作させてもらった建具です。廊下側…

この記事の詳細情報

NO12 

納入事例

玄関~和室(両面骨)どちらから見ても同じように見えます。安全面を考えて和紙調プラスチックを使っていま…

この記事の詳細情報

NO11 

納入事例

飾り窓玄関を開けたら最初に目につく組子細工の飾り窓。優しい流れの中に散らばった花を表現したものです。…

この記事の詳細情報

NO10 

納入事例

玄関~リビングよく「組子細工は和風・・・」と言われますが、スッキリとした縦格子組合せ、洋風にも合うよ…

この記事の詳細情報

NO9 

納入事例

リビング入口・飾り窓飾り面を取った洋風の建具に組子細工を組込んだものです。飾り窓は扇子型に縦格子で型…

この記事の詳細情報

NO8 

納入事例

書院・欄間付シンプルなデザインの中に、日本古来の組子細工。腰には本籠目の細工で趣きをだしています。欄…

この記事の詳細情報

NO7 

納入事例

下駄箱前板の部分を削りだし、特殊な象嵌を施した帯模様部屋・納戸の入口部屋の入口は落しこみにして、細長…

この記事の詳細情報

NO6 

納入事例

サッシ内障子以前は縦格子の障子でしたが、「書院風にしたい」との要望がありこのようなデザインを製作しま…

この記事の詳細情報

NO5 

納入事例

間仕切欄間組子の入れ方は、お客様がデザインされたものです。組子柄 麻の葉・八重桜・八重桜亀甲・弁天で…

この記事の詳細情報

NO4 

納入事例

入口統一されたデザインで製作し、本捻子組の組子部分から漏れる美しい光をお客様には大変喜んで頂きました…

この記事の詳細情報